バイトを辞めてもう用がなくなったはずの瑞江界隈。
だのになぜか年明けもちょいちょい顔を出している。
その理由は…

ここに通ってるからだ。
「はんなりや」という「うどん」屋さん。

製麺所と直結している、らしい。
瑞江で製麺所と言えば山田製麺には大変お世話になった。
飲み過ぎた次の日は必ず山田製麺に行っていた。
でも、山田製麺はちょいちょい休むんだよな。
そんな時はしかたなくなか卯のうどんを食べたりしたもんだ。
今回のはんなりやは正確に言うと瑞江ではない。
南篠崎4丁目になるらしい。
詳しくは下部の地図参照
大きな地図で見る
最初に券売機で食券を買う。
メニューはこんな感じ。

これは釜玉うどん。(温かい方)
温かいうどんに、温泉卵、海苔、鰹節、ネギ、おろし生姜、胡麻が乗っていて、つゆをぶっかける。
それをぐばぁ~って混ぜると

こうなる。
これをチュビチュバひたすらすする。
うどんはシコシコ、胡麻と生姜が効いていて、
旨い!

そばも頼んでみた。
かき揚げそば。
そばの方が若干高い。
トッピングで生卵。
つゆが旨~い。

次は豚つけ汁うどん。
どれを食べても旨い、旨い、旨い。
1月中頃初めて行って、もう3回通った。
当分マイブームは続きそうだ。
駐車場は8台くらいだが、昼どきは少し待つかも。
ああ~記事を買いててまた食べたくなっちゃった^^;
追記
ついうわけで、たった今また食べに行っちゃいました。

豚ネギうどん、390円。

そぼろご飯、140円。
も、たまらない。
東京でこんな旨いうどんを食べれるなんて幸せ。
二度とフードコートにあるようなうどんは食べられないな。
ああ、また食べたい。
ほんとしばらく通います。
ちなみに、かけうどんはざるうどんの食券を買うんだと。
行動範囲が微妙に被りまくりです(笑)
ここ美味しいですよね~!
最近はご無沙汰してますが、前の職場の時は近かったのでしばしば通ってました。
いまの職場は山田製麺所のすぐ近くなのですが、おっしゃるとおり休みが多すぎて。。。
最近は、月~水が定休になってるみたいです。
なか卯のうどんは、夜中、飲んだ後の〆で食べることが多いです^^
ついさっきまた行っちゃいましたwww
全メニュー食べるまで通います!
山田さんはバイト先から少し離れてるんですが、ちゃりでやっとこついたら閉まってて、そんなのが何回かあって行かなくなっちゃったかな〜。
そっか、そんなに定休日があるんだ。
Bockeyさんは幸せだな〜。
うちの近所にもあったらな〜。
豚つけ汁!やばそう!
超喰いて~!
機会があったら行ってみたいですね~^^
サイコーに旨いっす。
東京ではうどんなんてめったに頼まないですが、ここなら間違いないです。
近所にあったら隔日でいきますねw
夜の10:00までやってるみたいだから、今度しょっぱいとこんとき行きましょう!
先日この近くのエビとか熱帯魚とかおいてるお店を見つけたよ!
ひとりだったから迷って買えなかった。。。
今度買い物のついてきてくれたら、
うどんごちそうするぜ!(嘘!)
熱帯魚はあまり詳しくないな〜。
でもここ絶対美味しいから是非行ってみて!
たぶんハマるから。
コメントの投稿