
皆さんのご協力の元、やっとこさ釣れたシリヤケイカ君。
サイズこそ小ぶりだが、家族が夕食に食べるには申し分なさそうだ。
さて、おいらはスーバーで買ってきたスルメやヤリイカ、釣ったことのあるヒイカやアオリイカは捌いたことがあるが、甲イカの種類は初めてだ。
iPhoneでググりながら解体作業を開始する。

まずはコレ。
甲イカの特徴だよね。
甲(ヨロイ)。
もしくは
甲(カブト)とも読む。
甲イカの場合むしろカブトと読んだ方がピンとくるか。

解体。
旨そうな立派なワタ(キモ)が入っている。
おいらがワタを食べると言ったら…

こっちを食うのかと勘違いをされたようだ。
グロし!
でも、ひとつひとつ解体して点検する。
何を食べてるかとか気になるじゃない。
そしたら、

卵かな〜??
でもイカの卵ってもっとなんかカエルの卵みたいな感じだったような気がする。
ちょっと食べるには勇気がいるな〜。

こちらは身の部分。
真っ白できれいだ。
皆さん冷凍したほうが柔らかくなると言ってましたが、ちょっと躊躇いがあった。
なので一晩冷蔵庫で寝かせた。

これはエンペラの部分。
ここは触った感じちょっと固いかな〜。
骨のようなプラスチック的なフレーム?が入っているので、包丁で削ぎ落とす。
ここは加熱用だな。

さくさく切り分けてみる。
丸いのは植むらでお馴染みのくちばし。
ここは焼くと旨味が濃厚で最高だよ。
目の間に入っているくちばしの周りの肉のことね。

身の一番柔らかそうな部分は、削ぎ切りにして刺身用に。
歯ごたえがさっくりして、噛んでいるとモチモチしてきて、甘みが口の中にじゅわ〜。
どうしてどうして、全然硬くないよう〜。
甘くて美味し〜!

イカのマリネ。
シリヤケイカの切り身を玉ねぎとキュウリ、オリーブオイルとバルサミコで混ぜただけ。

本当はイカスミのパスタを作りたかった。
途中まで作って、墨袋が無いことに気がついたorz
わずかに残ってたスミを入れてみたんだが、なんだか薄黒いトマトパスタになっちゃった。
でも、家族には大好評。
そして、最後はコレ。

K突堤産シリヤケイカのワタソテー ジェノバ風
シリヤケイカの切り身とワタを、オリーブオイル、ニンニク、ベランダ菜園バジルのジェノバソースでソテーしたもの。
これをカリッと焼いたバゲットに乗せて…
もう、たまらん!
ワインを樽で開けちゃうぞ、コレ。
シリヤケイカ、噂よりも旨いじゃないか。
これは是非また釣りたい!
今日(6/13木)は、なんだか北風が強い。
大丈夫か?
耐えろ!
耐えてくれ、K突堤のまわりの海。
もう一度チャンスを!
旨そうな記事書いてますね…
ただそれ以前にHANZOさん料理巧すぎです(≧∇≦)
イカのバラしかたなんて素晴らしい!
私はイカを捌く機会が少ないのでド下手なんですよ(ρ_;)
専らイカは奥様に任せているので上達する訳無いんですけどね…
海 どうなりますかね?
熱帯低気圧になってくれたので週末は大丈夫かなぁ…
もし海が鎮まってくれたならサバ船行ってきますよっo(^-^)o
我が家は皆イカ好きなんです^^;
しょっちゅう食べてます。
ま、スーパーで買ったものですが…
僕よりかみさんの方がイカキチなんでさばくのも上手です。
サバいいですね!
大漁祈願、大漁祈願。
ヅラも一緒に脱ぐレベル。
上野クリニックなら、タートルセーター脱ぐレベル。
恐れ入りました。美味そうすぎるですゾ~♪
が、しかーし…
ちょっと今週、デス・ブル要注意かも。。。
今朝、通勤中に覗き込んだ江戸川放水路が抹茶ミルクでした。
裏組織のGチャットで、情報共有が必要ですゾ~!
ヅラだったんすか?
wwww冗談ですwwww
ていうか…
やはり…
今日は強い北風。
今日はヤバいと思ってました。
土曜日回復してくれれば…
Gチャットは楽しかったですね♪
ああいう時にTwitterやFacebookを使うのではないかと思いました。
ちなみにツイッター
@8nzo
Facebookは…非公開ですwww
もしやってたらメールにて。
いろいろおいしく食べられてよかったですね!
このイカはボリュームあるし、おいしいと思います!
(まだまだ釣りたいですね)
台風で水が入れ替わるかと思ったのですがそうじゃ
ないかも。。。。
美味しいですね〜。
BBさんみたいに3杯4杯釣りたいっす!
突堤は青潮突入確実でしょうね。
土曜は無理かな〜。
そのまま終了の予感もしてきました。
余すとこなく・・素晴らしいです☆
墨、途中で出ちゃったんですかね?釣りあげた時に相当吐かれた?
墨の量は少なくてもコクは出たでしょ?^^パスタ。
コウイカ類で墨を使いたい時は、釣れた時から吐かせないように
洗い流さないで持ち帰ってますおーう。
お試しを♪
これはこれは、丁寧に料理されましたね。
くろうさブログと見まがうばかり(失礼しました)。
おいらはキモで塩辛を作成しました。
意外と出来上がります。
ありがとうございます☆
スミは全部吐かれちゃったか、締めた時突き破っちゃったか。
ジップロックは真っ黒なのに墨袋が見当たりませんでした。
コクはどうでしょ? 微妙です^^;
今回キレーイに洗ってしまいました。
だってたっぷりとスミは入っていると思ってましたから…orz
今度からそうします。
光栄極まりないお褒めのお言葉です。
解体作業なんかは少しパクりました^^;
塩辛か〜〜〜!
その手があった!
僕はもう頭ン中イカスミイカスミそればっかでしたwww
次回!
もしも機会があったら絶対作ります。
機会があったら…orz
あの甲羅はインコ飼ってる人にあげると
喜ばれるね^^
スパゲティーおしいそうや!
バジルやパセリはイカに合うよね^^
今日、ちと調査に行きました。
よかったら、参考までにね^^
インコは知らんかった。
調査ご苦労であります('-'*ゞ
残念ですね。
せめて単発的で逃げ場を残しておいてくれるくらいの規模なら救われますね。
昨年のようなのが頻繁に来たらいずれ死の海になっちまいますな。
ただでさえ他にも人災で汚されてるのに…。
可哀想な三番瀬…。
いやぁ、
飲み時々めしちゃり時々めしの本領発揮な・・・
見事な包丁捌きですね。
非常に美しい解体です。
そして、また、お料理が。
昨日某遊船さんに電話して問い合わせたところ、
午後は回復して一時入れ食いだったそうなんですね。
今日の雨で、どうなるのかな・・・
準備していたのに、残念。
いやいや、とんでもねえっす。
入れ食いとは何が?
遊船さんということはハゼかな?
まさかシリヤケ?
あれたしかテナガ…。
どっちにしても仕事だもんね!
コメントの投稿