ビアンキ号が我が家にきて1年ちょっと。
もうタイヤがボロボロになってしまった。

一年でこんなになるかね?
それとも空気少ない状態で走っちゃったのかな。
※空気の少ない(空気圧が低い)状態で走ると、リムでタイヤを痛ませるから、タイヤの空気は最低でも月イチぐらいで入れてね。
走ると後輪がかったんかったんして不快だし、なにより危ない。
しようがないので又アマでポチした。

いっちょまえにクイックだからレバーをくいっとするだけで、タイヤ(&ホイール)は車体から外れる。

まずはムシを取ろうね。
イタリアのちゃりなのに英式なんだ…
やっぱママチャリだな。

ま、だいたいチューブ入りのタイヤは手でムキッとやれば簡単に外れる。

新しいタイヤだよ。
シュワルベ。
だが、おいらはKENDAが大好きだ。

タイヤによってはローテーション(回転方向)の指定があるから注意ね。

な、なんとっ!
新車で一度もパンクしたこと無いのに、パンクの修理痕。
ど、ど、ど、どういうこと?
天下のイタリアンブランドバイク・ビアンキなのに
さすがはチャイナクォリティ!!
名ばかりのイタリアンwww

まいいや、チューブはそのまま、タイヤをぱこっと付ける。
こだわる人はバルブの位置をロゴや品名のプリントに合わせたりする。

わ〜お、スプロケ真っ黒。
こういうの光ってないと気がすまない性分。

ま、このぐらいならいいだろう。
このあとVブレーキの調整(どうしてもリムに当たる)に四苦八苦。
どうもVブレーキは苦手だ。
仕組みがよくわからん。
そんなこんなを炎天下で作業していたら(土曜日のこと)、気付いたら全身バケツの水をかぶったように汗でびっしょり。
思えばなんだかフラフラして気分が悪くなってきた。
やべえ!
急いで作業を中断して、家に入ってクーラーをつけて、アクエリアス薄めてがぶがぶ飲んで、扇風機にあたって寝た。
夜には復活してビールを美味しく頂いたが、もう少し気づくのが遅かったら危なかった。
皆さん、くれぐれもご注意めされよ。
よかったらクリックして応援お願いします。
にほんブログ村
HANZOさんは、ちゃり博士っすね。
わからない言葉ばかりです〜^^;
僕のチャリはギヤもない無変速の完全なママチャリです。
これで往復30キロはなかなか歯ごたえがあります。
が、そんなママチャリも、いろんなガタがきて、おNEWのママチャリをゲットしました。
はやくこれに乗って突堤に行きたいな〜
ここはチャリのぶろぐですよ〜〜〜
お忘れですか〜〜〜
書いてるおいらが一番忘れてま〜〜〜す
こんなイタリアだかなんだか知らないタイヤのちっこいチャリよかママチャリの方がよっぽど走りますよ。
荷物積めるしね。
おいらいっつも突堤の帰りにBBさんに煽られてますもん。
突堤でNEWチャリ見せて下さいね。
2枚目のお写真・・・!!!
リアの泥除け、ロケットカールみたいになっちゃってません???
ビアンキ、凄いカスタマイズですね。
私も、平日用に、ちゃりを導入しないと。
我が家のエースは、定額給付金で購入したママチャリです。
千葉→金谷→(フェリー)→横須賀→鎌倉→江ノ島→横浜→銀座→千葉
を1泊2日で旅した後、今は奥方様の通勤用になってます。
ここまで愛されるビアンキくん、幸せですね。
あこがれのビアンキ。素晴らしい。
私は、若いころは、ランドナー派でした。
いまや死語の「アルプスのランドナー」に乗っていました。
今は、たまーーーーーーに、「ダホン」の折りたたみ自転車です。
定年退職したら、また、旅にでも出ようかしら。。。。
そうだ!「酒ときどき釣り」じゃ無かったんだ!(失礼
ちゃりんこでも車でもいじれる人って尊敬します(≧∇≦)
私なんか乗るだけなので愛車のカブも錆だらけ…
ロケットカールwww
え? ママチャリでソレ行ったんすか?
しかも一泊二日って…どんな苦行すか!
ビアンキ君、愛されてるのかな〜〜??
愛して欲しいから一所懸命いじるのかも…
このチャリの存在意義が最近…
買うなら27インチ。できるだけアルミの多いものがオススメ。
鉄だと重いし海行くとすぐ錆びますよ。
初めましてカシラ?
そうでしたらようこそ、コメありがとうございます。
ビアンキといってもレパルトコルセでもなんでもない、メイドインチャイナ(多分)です。せめて台湾製であったら…
ランドナー!憧れでしたね〜。
大人になったら乗ろうと思いつつ免許取ったら車いじりばかりに…
僕の従兄が最近ケルビムを買ったそうです。
ランドナーで旅へ、憧れます。
ぜひ、行って下さい。
突っ込んで頂きありがとうございます!^^
チャリの記事でこんなにコメを頂けるなんて!
チャリのブログに戻そうかしら…^^;
基本メカいじり大好きなんです。
昔は車もいじり倒してついには車検に通らない車に…
カブもエンジンばらして灯油で洗うのが大好きでした。
錆は釣り人の証、でもたまに油をさしてあげて。
大変失礼しました。
初コメントでした。
いつも、ヤチオさんのところに乱入していたから、初めてという感じがしませんでした。
いい加減な釣り人ですので、適当にスル―してください。
でも、自転車は、マニアックではありませんが、結構峠を攻めていました。でも、現在は
封印中ですけど。。。。
ようこそ大歓迎でございます^^
ヤチオさんのノリだとどこまでも行ってしまうそうですもんねw
峠を攻める! 自転車でもそういう表現をするのですね。
そうするとやはりロードでヒルクライムして、ガーッと下っていくのでしょうね。
封印が解けるといいですね。
是非又コメを下さい。
コメントの投稿