やっと…
やっと仕事が一段落し、確定申告もギリギリ14日に提出できた。
自由だ。
晴れて自由の身になった!
ってことで久しぶり(1ヶ月半ぶり)に記事を書かせて頂きます。
カテは【お馬さん】。
僕の馬券の買い方は、基本「馬連(馬複/枠複)」ボックスである。
穴馬がタテで入ると非常に悲しいので、自然とボックスで買うことが多くなった。
ただ、場合によっては他の買い方もある。
例えば、
重賞で硬そうなレースは軸を決め「三連単」でフォーメーションを組む。
2頭か3頭で決まりそうな場合は「馬単」もしくは「枠単」。
場合によっては「単勝」や「複勝」で買う場合もある。
逆になかなか買わない方式は「ワイド」や「三連複」。
理由は配当が良くない、ということに尽きる。
だが、最近気づいたことがある。
それは…
これは「馬連」4頭ボックスで買っているから配当は2300y。
しかしよく見ると1着から4着まで当たっているから「ワイド」で勝っていれば
920+1080+2580=4580
「馬連」よりも倍の配当になるのである。
こんな馬券がこの日ふたつあったのだ。
これは目からウロコ。
試しに土曜日にワイド縛りで全レースを買ってみることにした。
すると…
この
★の数www
だがこの日は1〜3着までうち2頭しか入らないものが多く、600(4頭ボックス)買って戻りが230とかしょっぱい馬券が多かったのでさほどのプラスにはならなかった。
うまい事〈中穴〉を含んで1〜3着まで入るとそれなりに美味しい馬券になることもあるのだ。
次からは翌日曜日。
小倉の1R
ワイドで4,580
小倉5R
7,520
中山8R
6,140
そしてなんと!
小倉7R
ワイドで11,660

ちなみに日曜日の前半〜中盤までの成績www
(後半はキャプチャし忘れた)
これは案外使えるかも知れない。
ちなみにJRAのみの今年の今のところの戦績は
1月回収率21%
2月回収率98%
3月回収率101%
1月悪すぎ……
早く取り返さなくては…
めざせ!
2年連続プラス収支!
おしまい
おー、おー、気が付きましたね^・^
あたいはワイドボックス、3連複1点買いです。
でも当たらないから、しばらく手を引きます・・・。
はい、気付きました〜。
JRA-VANのデータの恩恵は大きいです。
南関でも試しましたが、大井では結構通用しましたよ。
そっか、1〜3着まで当てるということは、三連複でも穫れるってことですね。
三連単だとどうも投資額が大きすぎますからね。
コンバンハ
アタシの場合はワイドは保険かな?
穴1頭から人気どころに流す買い方なので
馬複勝負(たまに馬単)とワイドで掛け金元返しの考え方です
でも狙いどころの穴1頭は頭で来ても
ヒモも人気薄が来て
馬複万馬券とりっぱぐれる事が間々あります
かといって総流しするには軍資金が乏しいし
なんと言っても眉唾オカルトで穴1頭を決めるので
怖くて総流しは買えません
今日(19日)は馬複で阪神9Rと10R
ワイドで中京11Rと当たったので+ゴシェン円でした
ワイド作戦続けてますが、★はいっぱいつくのに、残金がわずかずつ減っていく戦法なので我慢強さが必要ですね。
なんかデッカイの当てたいっすね〜〜。
ふむー……Googleアドセンスの広告貼り付けて昨年7月~先月でようやく8000円……。
馬の方が効率良いのか!?
よしっ!馬を飼おう!(マテ
最近過去の馬をいろいろ見てみました。
オルフェーヴルの阪神大賞展、面白かった(笑)
なかなかのペースですね。
記事の最後の回収率見て下さいね。
今んとこボロ負けです。
オルフェは色んな意味で記憶に残る馬でしたね。
コメントの投稿